にくうどん

shoka・svaha・shava

まだかなまだかなちらっと見る時計(授業90分はありえんねん)

 

 

 

山あり谷あり中谷美月。よくこういうのを考えるなと思う。最高すぎる。人生、山あり谷あり中谷美月かもしれない。

 

この動画をメンタルを鍛えるためにあえて、小田急線内で大きな音で流した。私もうこどもじゃないの!

 

人生を休んだやつが活動を再開するためにはガツっとギア入れて無理をするしかない。一度休んだ人間には誰も無理をしろとは言ってくれないから、自ずから無理をするしかないのだ。

今日は大雨。こんな天気の中大学二歩を進めた自分はもう最強、最高。無理やりテンションあげぽよである。ぽよって死語だよな。大学への出席と語彙の補修充填が必要不可欠な課題として考えられる。

 

人と話す頻度が減って喋るのが極限まで下手くそになっているの勘弁してほしい。いざ居酒屋! 歓迎!!!(コールアンドレスポンス) もう分かんないけど知らない人に喋りかけようかな。でも、面白会話デッキ無くしたんだよね。精神病止まらなくて駅前で演説したら子供が一人よってきた以外全スルーだった話でもするか。終わるか。

 

巡り逢いて見しやそれともわかぬ間に雲隠れにし夜半の月かな

紫式部

 

紫式部は性欲駆動というかBL本とかを隠し持つタイプの女性とわかるのがいいですね。人間の類型はそんな簡単に変わらないのが最高。僕は典型的なかまってちゃんなメンヘラですね。最近はこうした人間研究を、新しい人間との接点がないためにサボっているから活力が湧いてこないのかもな。

 

紫式部は多分実家厳しくて、女子校通ってるし、門限あるし、大学デビューしたけど、意外と実家が恋しいタイプと見た。まぁ常識的なこと言っただけで何も見えてないですね。小さい頃は活発だったのに、第二次性徴に伴って内向的な性格になった。(多分このタイミングで目が悪くなり始めたのでメガネをかけるようになった。)しかしクラスの男子に才気ありと認める人はいて……いずれは秦の大将軍に……体力の限界、気力もなくなり、引退することになりました…… 総括飽きた。最近バキ童チャンネルにハマっているので、ムームー大陸の山崎おしるこが想起されました。ねこ屋敷の印刷機にぶつかるやつ久々に家で声出して笑った。

 

youtu.be

 

我らがデビアン先生のとんでもないタイトル。デビアン先生には本当に頭が上がりません。てかデビアン10周年なの本当にすごい。10年続けるのもすごいし、日比谷野音とかO-eastとか立つくらいには売れたの本当にすごい。

そういえばコロナ後の日本武道館の拍の下がり方が異常すぎる。俺でも立てます(立てない(たたない))。

デビアン10年選手の竹越くるみはどのように展くのであろうか、または纏まるのであろうか。人生を見せてほしい。

デビルアンセムの楽曲紹介記事も書かなきゃだ

 

新しい人と会えないと、新しい人生のサンプルを知らないと刺激がない、自分の選ぶべき道がわからない。

 

ふざけた授業の時間をダラダラとネットを触る時間じゃなくて、ブログの時間にする。そうするとイライラすることが少なくなるんだと、また術を学んでいる。このふざけた授業がこのペースで留数までやるとしたら、この授業はマセマに違いない。

 

種苗法知的財産権に含まれるという知見を得た。将来精子バンクが本格的に登場した時に、精子はどんな法により保護されるのだろうか。精子は種苗に含まれるのだろうか。精子は絶対に選別されるだろう。人類は無意識のシステムによって淘汰される時代に到達している。生殖としてのセックスと快楽としてのセックスが完全に分離しつつある。数値化されショーケースに陳列される精子知的財産権によって守られそうだ。

 

バイトをを初めて半月たった。九九をやっていた子供が割り算の筆算をやっている。そういう時間が経っている。僕もきっと少しは変わっているはずだと信じてる。

 

今日聞いた英米法には慣習法があり、法は想像するものではなく、法は発見するものという話にものすごく感動した。今まで、なぜかつながっていた法と道徳がつながりそうでワクワクした。

むすめふさほせ

女性専用車の独特の香り。複雑に重なり合うこの匂いが小田急線への乗車を拒絶した時期があるから、好きな匂いじゃない。ドアが開く瞬間「プシュ」って数年放置したジャムを開けたような音がする。戸の悪音の裏に隠れているからぜひ聴いてほしい。もう下北なのにまだ匂い残ってるよ。香水なんてものを生み出した人類を恨む。

 

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あわんとぞ思う

崇徳院

 

1字決まりってものすごく好きだ。洗練されている感じ。どこで読まれても場面に緊張感が走る。万人に平等な緊張感が走る瞬間というのが好きだ。1字決まりがあるってことは世界がある程度の大きさしかないってこと。最近は、世界の広さに辟易しているから、安心する。このくらいの世界の大きさだったら見つけてもらえる気がする。

 

大学入ってから初めてこんな感想を抱くけど、みんな楽しそうじゃない。表面的に広がっていく自分たちの形を作るのに必死だ。表面張力のない人達が多い。成長していくって表面張力を失う事なんだろうか。

 

性欲に溢れた顔をしている人見るとその人の形が見えなくなる。あるいは地面と一体化する。地面と話すことはあまりなく、世間は厳しい。また、地面から彼あるいは彼女らが隆起してくることはあるのだろうか。

 

百人一首に戻ると、個人的にはわれた末に会うっていうのはあり得なくて、覆水盆に返らずっていうのが好き。やっぱりわれた末にまた会うとよく分かんなくなって、処理が重くなりそうで嫌。

 

人との縁が切れる瞬間がエモい扱いされているのよくわからない。卒業式とかは大量縁切れ会だったから結構頑張って話した。同窓会で、縁を繋ぎ直したり新しく得たりするのは無理だと分かったのはよかった。大きな流れを乗りこなすことが得意な人が多いなと思う。自分は巻き込まれて、翻弄されるので羨ましい。

アイアイアイアイ愛してる



 

穂村弘のエッセイみたいのが書きたいのにもうちょっとよく考えないと書けそうもない。話にオチをつける訓練をもっと頑張らないといけないな。

 

 

学校行くの辛い時期あって、それでずっと悩んでる時期あったんですよ。それで、辛すぎて、小田急新宿駅のホームに入ったら、足にめっちゃ汗かいて、顔色悪くなるって芸習得したんですよ。友達の家行くために小田急一緒に乗ったらテンション下がったねとか、顔色悪いよとか言われるレベルで、その芸発動してたんです。

春休み、書類出しに学校行ったんですけど、途中でその発作起こって、汗ダラダラになって、もうままよと思って寝たんです。そして、なんか気分悪いな寒いなと思ったら、すっごい汗かいてて、コンタクト外れちゃって何も見えなかったんですけど、新宿って分かりましたね。どんなに折り返しても必ず新宿で目が覚める芸も習得しました。

 

 

今日は普通に病みました。自己開示みたいな心理系のグループワークがあったんやけどそこでうまいこと話せんかった。初対面の人間に間違って躁鬱なんすよねって言ったりとか出身高校口走ったり(幸いなことに拾われなかった)、初対面の人との喋り方を完全に忘却してしまった。全然耐えてるんだけどね。

 

 

あとは他の人が思ったより何も考えていないのをまた思い出しました。私って忘れっぽいんだと言っていた助産師志望の人。眩しくて、胎内に戻るところでした。

あとは趣味を聞かれた時に映画です、短歌ですと澱みなく答えられて自分がもう地下アイドルのオタクが抜け切ったんだなと思って安堵した。ゴールデンウィーク最低2個みにいく予定だけど。

生まれてから初めて見た花

寺田蘭世は何かに追いかけられているような炎を感じて好きだったね。地球ではあれ以上早く走ると燃え尽きちゃうからね。ワタボコリききたい。

 

そう考えると自分には表現者の持つ追いかけられている感じがないなと思う。どこまでいっても甘ったれのお坊ちゃんで、追い詰められないで、逃げてしまう。逃げる瞬間に一番力が出てしまうから、狂ってしまう。

 

自分の弱さは近親者が全員死んでいないことに起因していると思っている。つまり自分はずっと幸せにやってきているのだ。贅沢な話だが、少し悔しい。ここからの展開はもう落ちるしかないのかな。

 

私立恵比寿中学を通っていないのになぜか頭に焼きついて離れない曲の一つになった。松野莉奈が亡くなったことは当時の自分にとっては衝撃的で、何故か全く知らなかったのに号泣した記憶が残っている。

youtu.be

youtu.be

 

メイド喫茶のピンクはヤニでくすんでて夢なんて見ない自由があった

 

「老人ホームで死ぬほどモテたい」上坂あゆ美 

『老人ホームで死ぬほどモテたい』 上坂あゆ美|新鋭短歌シリーズ|短歌|書籍|書肆侃侃房

 

今日は桜を見た。起きている時間の三分の一くらい桜を見ていた。去年までみていた桜はなんだか刺激的で、全くの清純な五枚の花びらだった。けれど、今年の桜はなんだか汚かったというか、花が生えていないところが目に入ったり、葉桜が体毛みたいだなと思ったりとかなんだか変な見え方がした。でも3時間くらい眺めたのちに、少し触れてみたら、当たり前なのだけれど桜も生きていることに気づいた。葉っぱだって生える、桜はサクラなのだから。そうしたら、なんだか桜がさくらに見えてきた。さくらに完璧を求めていた自分が少し恥ずかしかった。触れて初めてわかる柔らかさを、触れるまでわからなかった自分を悲しく思った。全てを曝け出して、3時間も自分に見つめられて、触られて、照れもしないさくらのことがなんだか少し憎かったし、目一杯につけた薄紅色の花びらは可愛かった。

 

2024桜

生まれてから初めてみた花の名前を娘につけてあげようと思ったことがあった。しかし自分がこれを思いついた瞬間にこの案は潰えた。この案の良いところはその偶然性にあって、自分はその偶然性を壊して、例えば、百合の花を病室に飾ったりいらんことをしてしまうだろう。交配日を設定し、妊娠が分かった段階で予定日付近の見頃の花を選定し、その花が見える病院の病室を設定することができかねないのが現代の嫌いなところだ。そんな設定が、偶然、誤配された一輪の花によって破壊される「完璧」な物語が僕の望む未来世紀の物語だ。

 

最近見た最高コンテンツ

 

かもそそにゃーる

youtu.be

電車内でラップトップする厚顔無恥男

登校が辛くなくなったかもしれない。今日は僕が行っている登校の工夫三選をご紹介します。この記事は二分くらいで読めます。

 

  1. 登校中の電車でパソコンを厚顔無恥に開いて、ブログを書き散らす。

    風俗レポが少し跳ねたせいでブログに力が入ってしまいました。今ああいう記事は正直書けない。ああいう弾の大きなネタはそんなに人生にありません。もっと小さな弾を膨らませる技術を磨かないと。ブログってそういうもの。ということで今一番興奮するブログ書きを小田急の長い乗車時間を紛らわせる手段として楽しんでいこうと思う。車内でパソコンを開くことに関しては「本当にすまないと思っている」(どきどきキャンプ岸学)。マナーを破るか自分を削るかならもちろんマナーを破る。そういう狡賢さを手に入れた。
  2. 大学最寄り駅から大学までバスに乗らない。

    小田急快速急行が20分に一本なので、バスの遅れで小田急に乗り遅れるのではないかとイライラしたことがたくさんありました。そこで大学最寄り駅からの移動をレンタル自転車に置き換えることにしました。自転車に置き換えたことで、小田急に遅れることがあっても自分は最善を尽くしたのだと責任を全て自分で引き受けることが出来るようになりました。結構主要なストレスだったので、ありがたい。アドバイスくれた友人複数名ありがとう。友人のアドバイスを積極的に取り入れることは僕の数少ない美点の一つです。
  3. 大学を嫌いという言葉を発しない。

    言霊ってめっちゃ信じてるんですけどあると思いますか。祈りと呪いこれを制御するのが私の残りの人生の課題です。大学の同級生がバカだという話もやめます。これは自分が受験に落ちたことに対する不満をみっともない形で正当化しようとしているだけだから。これからは祈りを捧げていきます。大学、悪くないかもと。

 

いかがでしたか?こういうブログ多いけど意外と文字数膨らますのが大変ということに気づきました。一般的な話ができず、自分のことしか話せない。

 

最近見た最高コンテンツ

 

刺激的な音楽との出会いは突然で、しかし全て決まっているんだよね。

2023夏、地下アイドルとの夏を過ごさなかった私は、東京藝術大学学祭「藝祭」に臨場した。

藝祭での衝撃的な出会いの主体はわたしで、客体は「琴」であった。

事前に友人Sと行くと決めていたので、地下アイドル御用達チケットサイト「ライポケ」で人生初の地下アイドル以外のチケットを取った。

たまたまそこで、取ったのが藝大の邦楽科現代箏曲専攻の「今、ここに、ある、こと Vol,3 〜箏とクラッシックが出会うとき~」であった。

特に Concertante Rhapsody I & Ⅳ /鹿野竜靖 には稲妻が如き衝撃が走ったのを今でも記憶している。会場を後にしたのち、感想が溢れまくって多弁を発動したことは何故かiPhoneに録音が残っている。

その衝撃をブログにまとめないことは惜しいと思ったので、この度ブログを書かせていただく。

 

【藝祭2023】現代箏曲専攻 - YouTube

 

  1. 物語/Histoires -koto Torio ver /J・イベール 
  2. 幽かなるもの~1枚の絵より~ /小松里菜
    詩の内容が反映されるように琴の音が流れる。
  3. 木と石の詩 /松本雅夫。
  4. 水恋模様(新作初演) /小松里菜
  5. Concertante Rhapsody I & Ⅳ /鹿野竜靖

    youtu.be

    天才的。同年代とは思えない輝きを放つ鹿野竜靖に一目(耳)惚れしている。箏曲の音色は好きだが伝統的なもののテンポの遅さが、速いbpmを好む自分にとってはうまく噛み合っていなかった。音楽的なものは何一つわからないけど、爽快で挑戦的なのはわかる。ミッションインポッシブルの劇中歌にも、東方のゲーム音楽にもなりそうな幅広い展開が中にあり、シャバくない。クラシックでクールだ。

漢文崇拝は男子校の弊害に含まれますか?

薬が増えた。一日15錠になった。多分繋げたらいい感じの数珠になる。

昨日酒を飲んだら今日鬱がひどくなった気がする。睡眠を可視化するアプリは残念ながら直視できないので開いていない。寝る前のスマホやめようかな。メンヘラもスマホもやめられないんだけど。

 

幸せのためなら

いくらでもずる賢くいようよ

いつまで一人でいる気だよ

「祝日」カネコアヤノ

youtu.be

 

そういえばカネコアヤノと大森靖子が二大メンヘラ音楽だと教えてくれたオタクは、最近料理が上手くなっていたけれど、未だ独身で安心しました。きっと僕も料理は上手くなるはずだから。

 

カネコアヤノは釣り堀です。みんな見たことがあって、意外と行ったこともあるけど、常にいるやべー奴もいるところ。しかし、何より魅力的な場所。靖子ちゃんのとこは釣り堀にピラニアがいっぱいいます。

 

結婚のことを微塵も考えていなさそうだった同級生が結婚という言葉を発し始めて、何か大きな流れを感じます。喃語を喋り出した赤子を見た時と同じ気持ちです。自分に関して、所詮は発達の大きな波の中にいるのだからという安心感と自分が本当に出身高校の結婚割合の3分の2にいるかということの狭間で擦り切れてる人がいたら僕です。波が大きいことを認知すればするほど、本当に波の中にいると言っていいのかということが不安になります。本当に波の下にも都はあるのかな。結婚できるなら喜んで入水させていただきたいのだけれど。

 

歌詞を聞き取るということができないので、基本的に歌詞は能動的に見るしかないのだけれど、それ故にといえばいいのかしら、歌詞に対して斜に構えてしまう。「いつまで一人でいる気だよ」とかも一人でいるしかない奴が言っているように聞こえてしまう。子供のような屁理屈で捉えてしまうのが僕の悪い癖(杉下右京)。南無妙法蓮華経を面白セリフだと思っていた時から何も変わっていない。歌詞という祈りを尊重できていないなと思う。

 

一般的な男子校病の作用として、自分の着飾り方は分からない。自分の現実の生活を楽にするためのウソや欺瞞をできない。男女の駆け引き的なことが分からない。そこら辺のことがめっぽう弱い。

https://brogmymxo.hatenablog.com/entry/2024/04/03/192542

 

男子校には複雑さがないから欺瞞が相対的に発生しにくかったと思う。受験と運動会が絡んで一気に複雑化した時には嘘や欺瞞で教室が溢れたしな。名ブログでした。

 

 

でもさっきは「いつまで一人でいる気だよ」って言葉にハッとしたので、同じようにハッとしたかもしれない諸兄へ捧ぐ愛の言葉。

「子曰く、徳は孤ならず、必ず隣り有り。」と。

 

結局論語です。漢文崇拝は男子校の弊害に含まれますか?

不感症

 

おそらく死ぬまででこれなんだろう。最近物事に関する感性が0になった。人を押しのけ押しのけ、俺が体験してやるんだ、俺が面白いを伝えるという背徳的な自信が廃れてしまった。周りに終わるな終わるなと叫んでいたのは、自分が終わることの裏返しで、自分の目にはいくら奇天烈なものであっても何の感想も残らないでいた。面白いの暴力性に疲れていル、人に向けてきた好奇の目が、何の気なしに向けた嘲りが、全て自分に返ってきた。おかえり。因果なことだ。

汝の意思の格率が常に同時に普遍的立法の原理として妥当しうるように行為せよとはエマニュエル・カントが実践理性批判の中で定式化したものだが、面白いは普遍的立法の原理として妥当しうるように行為することを妨げる効果があると感じる。登戸。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

川をひとつ超えてしまえばその通りだったと妙に納得もする

「延長戦」長谷川麟

 

人生で一番渡るのが辛かった川は、多摩川。大きな声を出せない小田急線の車内で指数関数的に、バイバイン的に、膨れ上がる感情。頬肉がせり上がり、瞼が落ち窪み、眼球を起点として表裏が入れ替わる感覚。和泉多摩川

 

 

エンジンを切ると静かになる とても 岬を離れてゆくカモメたち

「延長戦」長谷川麟

 

ボートレースはフライングスタート式。白黒赤青黄緑のカモメたちは3-3の枠なりで、二回フライングをするとその節、出場停止になる。

不感症の僕はまだF1に過ぎない。半期しか留年してないし。そうだしあそこでF行くくらい攻めてなかったら後悔するだろう。多摩川を超えて、吐き気がおさまったように、東京都で、3号艇捲り差しをブチきめて、美しい1ターンマークを皆様にお見せできればなと思う。狛江。

 

最近見た最高コンテンツ

やはり文学のようなものをやっているときは、真っ白なキャンバスに浸透している、透明な膜を持つ(ヤギの膀胱のような)もので満たされた空間に全身を押し当てながら融け込mmでいる実感があり、気分が高揚する。新宿。

 

「でも意味が私が喩えたから」「この宇宙に今まで存在しなかった葉っぱと木星の間の関係が生まれたの」「言葉の上でだけ」「これが文学よ」

「児玉まりあ文学集成」 三島芳治

https://to-ti.in/story/kodama01

法蓮草って三文字なんだか家族みたい

20240215-20240221

ニコ「♪ 今度は今度、今は今」

もうすぐ春ですね、梅が満開だねぃ。2024年は「perfect blue 」、「perfect days 」一回目、「哀れなるものたち」、「perfect days」二回目、「ソナチネ」、「その男、凶暴につき」、「あの夏、いちばん静かな海」、「HANA-BI」をみた。いくらか映画について考えたので、初回は特に考えることが多かった「Perfect Days」について書く。北野映画は好きですが、暴力への理解度が低いので、人殴ったら書く。娘に彼氏ができたら一緒に「HANA-BI」みてぇ。息子なら「kids return」だ。

さて、Perfect Days(以下、この作品)についてだが、映画好きの友人が Twitter で絶賛していて二回見に行っていたので、僕も二回行った。映画については特に、良いものを知っている友人が多いので、恵まれていると思う。異世界転生もので辺境伯の家に傍系で生まれたような気分だ。 この作品の主題が何かを考える前に、まず映画についての自分の基本スタンスを書きたいと思う。

映画は鏡であると

映画についてのブログを書くのは初めてなので、たくさんの映画評論を読んだ。どいつもこいつも適当なこと言いやがってと思ったが、全員が全員適当なこと言いたくていってるわけではないと思うので、理由があると思った。それは映画が鏡であるから評論者の人生が反映されるということだ。男子校の男と共学出身の男が同じ大学生活を語らないように、あらゆる映画を鑑賞するという行為はその中に知的な再編集行為が含まれるため、それは誰が語るかによると考える。むしろ映画の中に自分を見出してしまうことの方が多いのではないか。

Perfect Days については歪みの少ない鏡であると感じた。日常映画であったため何を考えてくれというのが自由で、自分が人生のどのステージにあるか、つまり年齢によって刺さるエピソードも違ったかなと思う。

 

以上で書いたことは全部逃げの予防線ですので悪しからず。自分の映画の感想を理解してもらうために今から”肉うどん”をインストールしてもらいます。

最近の肉うどんの考えていること

 

人間の才能の7割は睡眠の質で決まると言われても信じる

コーヒーを飲むという行為は父親の象徴であったのに、いつの間にか朝の習慣になってる

短歌の人間、人間に対して甘いから、人間のことをうたう時柔らかくしすぎている←いや、ワインで煮た鶏肉か

才能が勇気だという人は正気を失っているのか正気を保っているのか論考の余地がある 才能に対して畏敬の念を持ちすぎているのかもしれないという疑問は止まることを知らない

才能あることは最初からできる"らしい"

浅く広くのオリジナリティで勝負してる。全部先祖が武士じゃなくて商人だったせい。

来世はバターになってパンの上で焼かれたい、それか土葬で

地下アイドル辞めたあとの人間悲惨すぎて見れないけど、「散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ 」と信じてるから地下アイドル見てる

細川ガラシャ、現代ならミスiDグランプリだっただろ (註:細川ガラシャ明智光秀の娘、細川忠興正室キリシタン、洗礼名がガラシャ石田三成挙兵の際に屋敷を取り囲まれキリシタンのため自刃できず、家臣により介錯される)

ブログって俺の初期衝動だからやめたら全部終わっちゃう気がして、やめらんない 最近みんな終わっちゃってて、自分だけ押し入れで息殺してる

愛嬌とは人にかんがえさせない力

サンタクロースはいるよっていうのが子供の幸せの符号であるように、祈りは通じますかというのも符号になると思う

アイドルでセンスあるやつはブログのタイトルと締め方が優れてる👏オレモー

 

-----Success!! Hello nikuudon's world!-----

 

続きを読む